育ての親の声

育ての親の声

ミダス&ストークサポートで育ての親(養親)になられた方からの声・体験談です。

辛い不妊治療を乗り越えて育ての親になられた方、育休制度や職場の応援により共働きで子育てをされている方などもいらっしゃいますので、悩まれている方からのご相談もお待ちしております。

ミダス&ストークサポートの資料(無料)を読んで、申し込みを決められたら説明会に参加してください。
「説明会は緊張する」と言う方もおられますが、ミダス&ストークサポートの説明会はアットホームな雰囲気で行われます。
先輩養親さんの話を聞いたり、養親希望者様同士でのコミュニケーションもできます。どうぞ、参加した方の声を聞いてください

不妊に悩まれている夫婦に、ぜひ選択肢の一つとして

不妊に悩まれている夫婦に、ぜひ選択肢の一つとして特別養子縁組を知ってもらいたいです。養子を育てることにためらいとあると思いますが、いざ育児を始めると、養子という感覚はなくなります。なぜなら目の前の育児に夢中にならざるを得ないからです。発達に課題のある子もいると思いますが、不妊の辛さを知っている人ならば、大変な育児も乗り越えられると思います。

続きを読む »

「特別養子縁組」という言葉に最初は戸惑うかもしれません

「特別養子縁組」という言葉に最初は戸惑うかもしれません。私達夫婦も勇気を出して踏み入れた最初でした。でも、息子の委託から3年経ちますが、誰がどう見ても良い意味で周りの家族と変わらない家族です。命を繋いでいくことは、出産しなくても血が繋がってなくても素敵で幸せなことなんだと感じています。夫婦でたくさん話して前向きに考えてみてください。

続きを読む »

本当の子じゃないのに愛せるのかな、、、

本当の子じゃないのに愛せるのかな、、、愛してくれるのな、、、と二の足を踏んでいる方々へ。そんなことは全然問題ではないです。
言葉では言い表せないですが、愛情を持って接すれば間違いなく家族になれます。
特別養子縁組で家族となった方々をたくさん見てきましたが、なぜかみんな親と子の顔や雰囲気が似ています。

続きを読む »

特別養子縁組でこどもを迎えるかを検討する背景には

特別養子縁組でこどもを迎えるかを検討する背景にはおそらく心身ともに負担の大きな出来事があったと思います。またそれを御夫婦で乗り越えて特別養子縁組を検討された過程は尊重される素晴らしい行動だと思います。
私達は特別養子縁組によって家族ができ、自分のことをなげうってでも守って行きたい存在と出会い一緒に楽しい生活を送ることができています。

血のつながっている・つながっていないに関わらず子どもはとても尊い存在です。
一緒に生活する中で大人の私達が気づかない視点や感想を教えてくれるので、人間的な成長という点でも子育ては得難い経験だと思います。
特別養子縁組でこどもを迎えるか迷っているのなら、一度ぜひ団体の話を聞き自分の耳と目でこの制度を理解していただければと思います。

続きを読む »

みなさんが不妊治療等をがんばってきたこと

みなさんが不妊治療等をがんばってきたことを職場の方は理解してくれていると思います。そんなみなさんが子を迎えることを職場の方はすごく喜んでくれると思います。私たち夫婦の職場には、よかったねと泣いて喜んでくれた方もいました。みなさんもどうか前向きに検討していただけたらと私は思います。共働きでもも、迎え入れたいという強い気持ちがあれば乗り越えられます。

続きを読む »

私たち夫婦は特別養子縁組の決断をするまで

私たち夫婦は特別養子縁組の決断をするまでものすごく悩みましたが、こどもを迎えた現在とても幸せです。
こどもを育てたい気持ちがあるのなら、まずは説明会をご夫婦で受けてみてほしいです。
私たちは説明会を受けて養親当事者や支援されてる方のお話を聞いたことで、特別養子縁組でこどもを迎えることをリアルに想像できたことが前向きに考えるきっかけになりました。不安はゼロにはならないかもしれないが、ご夫婦でしっかり話し合いを重ねて、後悔のないように進んでいかれることを願っています。

続きを読む »

特別養子縁組はこどものための制度

特別養子縁組はこどものための制度ですが、私たち夫婦もこどもを迎えてとても幸せです。我が子には3歳ごろから真実告知をしていますが、7歳の今は「家の子になれて幸せ〜」と言っています。困難は多いかもしれませんが、徐々に理解もされつつあるので、周りに頼ってみるのも良いかもしれません。

続きを読む »

産みの親 Aさん

<ストークサポートを選んだ理由>
メールでの問い合わせにきちんとお返事がもらえたこと。
問合せから、資料のお送りいただくまでの

産みの親 Bさん

<ストークサポートを選んだ理由>
いろんな団体さんがネットで検索をかけるとでてきて
どこがいいのか何が違うのか分からずに悩みました。

産みの親 Cさん

<ストークサポートを選んだ理由>
インターネットで探した時に、ストークサポートが
1番上に表⽰されていたので、安⼼してお話を

育ての親 資料請求・お問い合わせ

養⼦縁組について、詳しい説明やミダス&ストークサポートのルール、あっせんの流れなどを知りたい⽅は下記の「育ての親資料請求」から資料をご請求ください。
住所をご指定して頂ければ、差出名をNPOミダス&ストークサポートとしてお送りします。

育ての親の方へ

育ての親になるには丨条件・手続き

育ての親になるための条件・手続きをご案内します。

育ての親の声

先輩養親さんの話や説明会に参加した方の声を聞いてください。

費用

説明会や研修、契約にかかる費用のご案内です。

説明会

説明会や養親⾯談を随時⾏なっています。あっせん申込の後、必ずご参加ください。

研修会

養親希望者には研修を実施することが定められています。

支援について

育休取得や委託後の支援についてのご案内です。

真実告知について

出自を知る権利について一緒に考えましょう

よくある質問

育ての親に関する、よくあるご質問をまとめました。

各種ダウンロード

申込書類・登録時書類などの各種ダウンロード

プライバシーポリシー

当サイトで収集した個⼈情報などの取り扱いなどの保護⽅針。

お問い合わせ・資料請求